10月22日、23日、24日の3日間、
花うたの「大(?)運動会」を開催しました。
(●^o^●)
まずは応援合戦!! \(^o^)/
赤組 白組 ともに勢いをつけて、
「がんばるぞー」 「おー」
さて
一種目目は「玉入れ」です。
膝の上にたくさん玉をのせて意気軒昂
合図とともに籠めがけて投げます。
立ち上がって投げる方
終了の合図がなっても投げ続ける方
皆さん一生懸命に玉を投げ入れ楽しんでいました。
(^◇^)




2種目目は「やり投げ」です。
前日から利用者様に準備をしていただいた
広告を細長く丸めたものを「槍」とみたて
籠の中に投げ入れる競技です。
皆さん、慎重に投げ入れます。
(*^▽^*)



3種目目は「運試し」です。
長い紐、短い紐、長さがバラバラの紐を引き
つなげる競技です。
短い紐を引くたびに「あーーー」とため息を
ついたり(◞‸◟)、長い紐を引くと歓声がおこったり
(*´▽`*)と白熱した戦いになりました。



午前の部は終わり、お昼です。(^^♪
お昼のメニューは運動会メニューです。
栗赤飯に利用者様は「美味しいね」と
言いながら召し上がっていました。
)^o^(



午後の部
4種目目は満水リレーです。
コップに水を汲んでペットボトルに入れる競技です。
「がんばれー」「がんばれー」と声援をうけ
皆さん真剣です。






最終競技の「パン食い競争」では
紐で吊るされたパンに、利用者様思わず
手がでそうですが、こらえてこらえて口で
とることができました。(#^.^#)
利用者様のはつらつとした姿をみて、私たちも元気を
もらいました。






















来年も再来年も安心して楽しんでいただける運動会が
開催できますよう準備してまいります。
これから寒さが増します
お体に気を付けてお過ごしください。ね💕