ま花の小池です。急に寒くなりましたが体調管理は大丈夫でしょうか?
今年もま花ではミニミニ運動会が行われました。
午前中は昼食のカレー作り。
ご家族に頂いたサツマイモも食べましたよ。野菜の皮むき、切る、サツマイモを潰す工程は利用者様にやってもらいました。
みんなでやると早いですね!あっという間におわりました。サツマイモ潰しも上手に出来たね!!






カレーとサツマイモでお腹を満たしたら午後は運動会。
2チームに分かれて輪投げ・玉入れ・ヒモつなぎ・棒取りで得点を競います。
ラジオ体操で体を温めたら最初は玉入れ。
1チームずつ時間を決めて真ん中に置かれたカゴに向かって球を投げます。皆さん上手なのでたくさん入りました。



次は輪投げ。事前に皆で広告を丸めて輪を作っておきました。沢山作ったので皆思う存分投げていました。入らなくても諦めずにどんどん投げます。
両チーム沢山入りましたね。100個近く入れたチームもありました。



ここまでは若干赤チームがリード。まだまだ白チームも逆転のチャンスありますよ!頑張れ~
ひもつなぎは運勝負。長いの引けるかなー?ドキドキ。両チームとも接戦です。棒取りも皆さん足が良く動く動く。椅子の下には沢山の棒が。




最後はパン食い競争。一人ずつ吊るされたパンを頑張って口で咥えます。パンはおやつに食べる分なので皆さん頑張って獲得します(笑)




無事に皆さんおやつのパンを獲得して3時のおやつに美味しく頂きました。
気になる勝敗は・・・
今年は白チームが勝ちました。
負けたチームも来年また頑張ろうね!!
皆さん楽しんでくれたかな!?


