ま花の滝沢です。
お盆が過ぎても毎日暑い日が続く中、8月27日には ま花の祭り が開催されました。
今回のメニューは昼にはカレーライス、3時のおやつには、お好み焼き・ポップコーン・かき氷
そして輪投げ・紐結びゲームと盛りだくさんの内容です。
朝から利用者様にカレーとお好み焼きの野菜を切っていただくようお願いしました。
「あ~ぁ ごしたくてワシこんなに切れない」と言いつつも切り出したらキャベツの千切り(棒切り?)ジャガイモ・人参・ナス・ピーマン
とあっという間に利用者様二人で全て切って用意してくれました。
お好み焼きの生地ができると、利用者様全員でホットプレートを囲み、一人ひとりスプーンで生地をのせて焼きました。上手に焼けたかな、、、?
皆さん楽しそう 良い笑顔です。
お昼にはカレーライス「良い味だね」「美味しいよ」と大盛を完食されました。
お昼の後は2チームに分かれて輪投げゲームから。手作りの輪を「よーしやるぞ」と意気込み我先にと投げていました。
勝敗を告げると皆で拍手で喜び合い良い仲間だなと感じました。
紐結びゲームは箱の中の見えない紐を引っ張り結んで長さを競うゲームです。
長い紐と短い紐があって「あーぁ短い」「あーまた短いヤダー」と言いながらそうーっとゆっくり引っ張っていました。
皆でゲームを楽しんだ後はおやつです。ゲームの参加賞でもっらったお菓子を「何このお菓子?」と早速パクパク。
皆で焼いたお好み焼きに出来たてのポップコーンそして汗を流した後のかき氷はとても美味しかったですね。
お腹一杯になったかな?
利用者様皆で力を会わせてすべて手作りで行った夏祭り。まだまだワシ達だってできると言う前向きな気持ちが大切であり、
その心に私たちが寄り添って行けたら良いなと感じました。
まだまだ暑いですが、日も短くなり外の景色はずいぶん秋を感じるようにもなりました。
季節の変わり目です。しっかり食べ、しっかり寝て元気に笑顔で日々を過ごしましょうね。