ま花の北原です。
3月3日は桃の節句。ま花では19日にちょっと遅めのひな祭りを行いました。
壁には利用者様皆で作った貼り絵のお雛様が飾られています。
まずはお昼のちらし寿司づくり。代表の利用者様にお寿司の素を混ぜていただき、器への盛り付けもお願いしました。
トッピングは玉子・桜でんぷ・きゅうり・きざみのり。
一人一人自分で好きなものを好きなだけトッピング。
あまいあま~い桜でんぷは一番人気!!
「ちょっとそれはかけ過ぎじゃないー?」「いやーもっとのせるよー」などと会話も弾み賑やか。
出来上がって いただきまーす と食べてみると「おいしいねー」との声多く。やっぱり自分で作ったものは最高ですよね!
皆さま最高の表情でした~。
そして午後は毎年恒例の記念撮影。
お内裏様とお雛様になりきってすまし顔でハイ、チーズ!!皆様ステキな写真が撮れました。
3時のお茶には手作りの甘酒とひなあられをいただき皆さまニコニコ。
「私たちの頃は今みたいにしてもらえんかったね」「娘の時にはお雛様飾ったよ」とお話も聞かれ楽しいひと時でした。
♪春の やよいの このよき日 なにより おいしい
ひなまつり~♪